ファンケルえんきんの成分表【機能性表示|ルテイン・ゼアキサンチン・アスタキサンチン】

ファンケルえんきん

ファンケルえんきんの成分表
【機能性表示|ルテイン・ゼアキサンチン・アスタキサンチン】

ファンケルえんきんは、ファンケルが販売している「ぼやけの緩和により、はっきり見る力をサポートする、大人気の機能性表示食品(サプリメント)」です。

ファンケルえんきんの成分表

ファンケルえんきんの成分表は、次のとおりです。

ファンケルえんきんの成分表

原材料名原料原産地
食用加工油脂(国内製造)加工地:日本
グリセリンエステル加工地:日本
加工でんぷん由来:とうもろこし(アメリカ)
ヘマトコッカス藻色素
※アスタキサンチン
加工地:アメリカ
グリセリン加工地:日本
ゲル化剤(カラギナン)加工地:フランス
マリーゴールド色素
※ルテイン・ゼアキサンチン
由来:マリーゴールド(インド)/加工地:インド
カラメル色素由来:とうもろこし(アメリカ)、じゃがいも(日本)、さつまいも(日本)/加工地:日本
リン酸ナトリウム加工地:日本
酸化防止剤(カテキン、ビタミンE)由来:茶(中国、インドネシア、インド他)、大豆(アメリカ、ブラジル、インド他)

ファンケルえんきん公式サイトより

機能性関与成分としては…、

ファンケルえんきんの機能性関与成分

  • アスタキサンチン(ヘマトコッカス藻色素)6mg
  • ルテイン(マリーゴールド色素)10mg
  • ゼアキサンチン(マリーゴールド色素)2mg

アスタキサンチン(ヘマトコッカス藻色素)

ファンケルえんきんの機能性関与成分の1つ目として「アスタキサンチン(ヘマトコッカス藻色素)」があります。

ヘマトコッカス藻

ヘマトコッカス藻は、赤色の色素をもった「藻(も)」の仲間で、ヘマトコッカス藻を細かくすりつぶして色素を取り出すことで、アスタキサンチンを抽出することができる成分です。

ファンケルえんきん
⇨アスタキサンチン 6mg含有

ルテイン・ゼアキサンチン(マリーゴールド色素)

ファンケルえんきんの機能性関与成分の2つ目として「ルテイン・ゼアキサンチン(マリーゴールド色素)」があります。

マリーゴールド

マリーゴールドのオレンジ色の色素には、大量のルテイン・ゼアキサンチンが含まれています。ファンケルえんきんの機能性関与成分として、マリーゴールドから抽出されたオレンジ色の色素「ルテイン・ゼアキサンチン」がそれぞれ含まれています。

ファンケルえんきん
⇨ルテイン 10mg含有
⇨ゼアキサンチン 2mg含有

ファンケルえんきんの機能性関与成分としては、上記のとおり…、

ファンケルえんきんの機能性関与成分

  • アスタキサンチン(ヘマトコッカス藻色素)6mg
  • ルテイン(マリーゴールド色素)10mg
  • ゼアキサンチン(マリーゴールド色素)2mg
①オレンジ色素(ルテイン・ゼアキサンチン)
②赤色素(アスタキサンチン)が機能性関与成分

これらの「①手元のピント調節機能を維持し、目の疲労感を軽減する」「②ぼやけを緩和し、はっきり見る力をサポート」「③光の刺激から目を保護」する機能性関与成分が含まれています。

ファンケルえんきんに含まれるその他の成分

  • カプセル内容物:食用加工油脂、グリセリンエステル(乳化剤)、リン酸ナトリウム(安定剤)、酸化防止剤(カテキン、ビタミンE)
  • カプセル外殻:加工でんぷん、グリセリン、ゲル化剤(カラギナン)、カラメル色素

カプセル内容物として、食用加工油脂、グリセリンエステル(乳化剤)、リン酸ナトリウム(安定剤)、酸化防止剤(茶カテキン、ビタミンE)が含まれるほか…、

カプセル外殻物として、加工でんぷん、グリセリン、ゲル化剤(カラギナン)、カラメル色素、などの成分がファンケルえんきんに含まれています。

 

ファンケルえんきんの機能性表示・機能性関与成分と効果については、下記のリンク先ページをご覧ください。

ファンケルえんきんの機能性表示と効果

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました