ファンケルえんきんとスマホえんきんの違い【配合成分が違います】

健康商品の口コミレビュー

ファンケルえんきんとスマホえんきんの違い
【配合成分が違います】

このページでは、下記の疑問について解説をおこないます。

 このページで解説している内容

このページで解決する問題は、下記のとおり。

ファンケルえんきんとスマホえんきんの違いが気になる人「ファンケルのえんきんとスマホえんきんは何が違うのだろう?2つの商品の違いが知りたい!」

こういった疑問にお答えします。

それぞれ、順番に解説します。

1.ファンケルえんきんとスマホえんきんの違いを解説します。

ファンケルえんきんとスマホえんきんの違いは、下記のとおりです。

1.配合成分の違い
2.機能性関与成分の違い
3.粒タイプとソフトカプセルタイプ
4.価格の違い

それぞれ、順番に解説します。

1.配合成分の違い

ファンケルえんきんとスマホえんきんには配合成分に違いがあり、下記のとおりです。

えんきんスマホえんきん
食用油脂,DHA含有精製魚脂,アスタキサンチン含有ヘマトコッカス藻エキス,黒大豆種皮エキス,ビルベリーエキス,加工デンプン,グリセリン,ゲル化剤(カラギナン),ミツロウ,ルテイン・ゼアキサンチン含有マリーゴールドエキス末,酒石酸,リン酸ナトリウム,酸化防止剤(ビタミンE)ビルベリーエキス,でんぷん,還元麦芽糖,ルテイン・ゼアキサンチン含有マリーゴールドエキス末,セルロース,ビタミンB6,ステアリン酸カルシウム,微粒二酸化ケイ素,ヒドロキシプロピルセルロース,ゼラチン,シェラック,ビタミンB2酢酸エステル,ビスベンチアミン,ビタミンB12

上記のとおり。

 

ファンケルえんきんとスマホえんきんでは配合成分に違いがあります。

【えんきんの主要成分は4つ】

・DHA含有精製魚脂
・アスタキサンチン含有ヘマトコッカス藻エキス
・ビルベリーエキス
・ルテイン・ゼアキサンチン含有マリーゴールドエキス末

【スマホえんきんの主要成分は2つ】

・ビルベリーエキス
・ルテイン・ゼアキサンチン含有マリーゴールドエキス末

 

ファンケルえんきんが[手元のピント調整力]のための機能性表示食品であるのに対して、スマホえんきんは[目の疲労感の緩和]のための機能性表示食品である。

という違いがあります。

2.機能性関与成分の違い

ファンケル[えんきん]と[スマホえんきん]はどちらも消費者庁に届け出をおこなっている【機能性表示食品】ですが、配合されている機能性関与成分に違いがあります。

【えんきんの機能性関与成分】

・ルテイン
・アスタキサンチン
・ジアニシン-3-グルコシド
・DHA

【スマホえんきんの機能性関与成分】

・ビルベリー由来アントシアニン

 

ファンケル[えんきん]は4成分、[スマホえんきん]は1成分となります。

ちなみに、ファンケルえんきんは公式キャンペーンページから、お試しモニター価格の1000円で2袋(40日分)をお得に購入することができます。

3.粒タイプとソフトカプセルタイプ

ファンケルえんきんとスマホえんきんには、粒タイプの違いがあり、下記のとおり。

えんきんスマホえんきん
ソフトカプセルタイプ
(60粒入り)
粒タイプ
(30粒入り)

上記のとおり。

4.価格の違い

ファンケルえんきんとスマホえんきんは、価格も違いがあります。

えんきんスマホえんきん
ソフトカプセルタイプ
(60粒入り)
粒タイプ
(30粒入り×2袋)
2160円(30日分)1296円(30日分)

(ファンケル公式サイトより)

上記のとおり。

ちなみに、ファンケルえんきんは公式キャンペーンページから、お試しモニター価格の1000円で2袋(40日分)をお得に購入することができます。

2.スマホえんきんは廃盤になりました。

ファンケル[スマホえんきん]は、2019年9月30日をもちまして、廃盤(リニューアル)となりました。新商品は、[ブルーベリーミエルネ]という名称で60粒入り(30日分)で1740円で販売されています。

 

というワケで、

ファンケルえんきんとスマホえんきんの違いは、下記の4つでした。

1.配合成分の違い
2.機能性関与成分の違い
3.粒タイプとソフトカプセルタイプ
4.価格の違い

ちなみに、ファンケルえんきんは公式キャンペーンページから、お試しモニター価格の1000円で2袋(40日分)をお得に購入することができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました